【成績・所見エクセル】要録対応もしてる成績やら所見やらを一括管理するエクセルを作ったー【働き方改革】

tohruyoshino.hatenablog.com

ここからの流れで。

 

先日、職場でふと思ったことから、年間の成績やら所見やらを一括管理するエクセルを作った。

ひとまず職場で活用してみたが、色々不備が出たので、紹介しつつ改善を考えていく。

 

なぜこのエクセルができたのか

元々このエクセルは、学期ごとの通知表を出すためのものだった。

所見と成績を入力すると、1番~40番のシートで児童それぞれの通知表ができるので、

それを印刷するという優れたエクセルであった。

 

ところがうちの自治体では校務支援システムが導入されたことによって

通知表をそちらで作るようになった。

 

成績や所見は今まで通りエクセルで処理するものの、通知表はエクセルで出さないので

1番~40番のシートが不要になったのだ。

 

通知表エクセルは、以前までいた先輩が作ったものだが、

先輩はさらに通知表から要録用に成績や所見を変換するエクセルも作っていた

マジパネェ。生きる支援システムだよ。

 

因みに先輩は校務支援システムが入る前に要録管理を電子化したいと思い、

自治体にかけあって、いち早く要録をエクセル管理にしたという強者中の強者である。

 

通知表エクセルに使い慣れていることもあり、今年度も使っていたが、

折角なら1~3学期まで1つのエクセルで良いんじゃない?

なんなら変換エクセルも一元化して要録まで対応させちゃおうぜ!

という考えに至ったのだ。

 

完成品

f:id:tohruyoshino:20200313220924p:plain



 

出来上がったのがこんな感じ。

下のシートを見てもらうと分かる通り、1~3学期の成績と所見、要録の成績と所見が打ち込めるエクセルになっている。

 

名簿~特別活動

「名簿」は…まぁいいよね。基本設定を入れる。

でもここの情報は後で色々と使うから、ちゃんと入れる。

 

「評価文言」シートは、通知表にどんな文言で出すか設定するだけ。

あ、今考えたら、このシートもう必要ねぇな。

 

クラブ委員会はこんな感じ。

f:id:tohruyoshino:20200313220849p:plain


上にクラブや委員会名を登録しておいて、

下に番号を入力すると、表示される。

 

f:id:tohruyoshino:20200313221715p:plain

 

「特別活動」シートでクラブ、委員会、1~3学期の学級活動とかの係を入力。

まとまってると楽かなー、くらいの気分で作った場所。

 

成績

学期ごとに成績を入れる。

Aだとピンク、Cだと青になる。

f:id:tohruyoshino:20200313222533p:plain

 

横の端っこには、その子のA、B、Cの数が分かるようになっている。

下には縦のABCの数が分かるようになっている。画像だと見切れちゃったけど。

 

こんな感じで、1~3学期の成績を入れると、

f:id:tohruyoshino:20200313223037p:plain

「要録成績」に自動で反映される。

ついでに評定も出してくれる。

 

所見

こんな感じで、通常・総合(生活)・道徳・外国語を書く欄があるので、

頑張って書いていく。

f:id:tohruyoshino:20200313223325p:plain

 

因みに書いた文字数は、その欄の隣に表示されている。

画像の右の方に標準文字数を設定できるところがあるので、

その標準時数を超えると文字数が青くなる。

 

f:id:tohruyoshino:20200313223853p:plain

標準時数を超えると文字が青くなるのと、D2のセルが1増える。

D2のセルは標準時数を超えた人数なので、これで書き終わった人数を把握できる。

 

D3のセルは、所見ヤッホイ指数になっている。

所見ヤッホイ指数

・・・所見がどれくらい進んだが%で教えてくれる指数。

   詳しくはさる@小学校教師(@saruesteacher)の

  『全部やろうはバカやろう』を参照 

 因みに1人が標準字数を超えても、標準字数以上の%は増えない仕組みになっているので

100%になるまでマジで終わらない

 

3学期まで書くと、いよいよ要録の所見作業である。

要録所見はこんな感じ。

f:id:tohruyoshino:20200313225120p:plain

 

右の方にマクロが入っているので、

「所見結合」を押すと、1~3学期までの所見を結合した状態で表示してくれる。

f:id:tohruyoshino:20200313225306p:plain

 

それから結合した後に「文体の変更」を押すと、敬体から常体に直してくれる。

f:id:tohruyoshino:20200313225500p:plain

ただ見て分かる通り、直らない部分も多いので、そこは人がチェックするしかない。

マクロの中に辞書登録していってもいい。

 

振り返りと今後の展望

一元化して少し楽になったかなーとは思う。

しかし実際に職場で運用すると問題点もたくさん出てきたので、今後の直す点をリストアップする。

  • 教科が3~6年生用。生活科が無い。しかも低学年は2段階評価。
  • 低学年用の2段階評価シートが必要
  • 「要録成績」がうっかり打ち込みそう。要録類はシートの色を変更
  • つーかいじらない部分には保護をかけよう
  • 来年度から英語が教科化して、ABC評価かもしれないのに、成績欄がない!
  • 文体変更マクロがゴリ押し過ぎるので、マクロを組み替えて、辞書登録できるようにする。

ひとまずはこんなところかな。

こんな機能があると良いんじゃない?と思いついた方は、教えてください。

下のnoteにファイルを入れておきますね。

note.com

 

tohruyoshino.hatenablog.com